11月4日(土)に岐阜協立大学において、上記の大会が開かれました。速報として結果を載せておきます。
最優秀賞(全分野より1研究)
岐阜高校自然科学部(化学分野)
幼児による吸水ボールの誤飲事故に対する開腹手術回避の方法の提案
最優秀賞は、来年度夏に行われる全国総文(ぎふ総文)にてポスター発表を行います。
優秀賞(各分野より1研究)
◎物理分野 大垣北高校自然科学部
モデル化した翼に生じる気流と揚力について
◎化学分野 武義高校科学部
植物ススキから作るガラスは何色?~植物ガラスに含まれる金属元素に迫る~
◎生物分野 岐阜高校自然科学部
岐阜市長良川堤防に生息するジャコウアゲハとホソオチョウの競合について
◎地学分野 大垣北高校自然科学部
オオサンショウウオが棲みやすい環境とは?~生息地の地学的要因の分析~
優秀賞は、来年夏に行われる全国総文(ぎふ総文)にて、口頭発表を行います。
審査員特別賞(今回はぎふ総文に複数の研究を出せるため、数が多くなっています)
◎物理分野
1.多治見高校科学部 人を引きつけるお金の音のメカニズムの解明
2.吉城高校科学部 カーリングの謎に迫る~摩擦を受ける剛体の軌道解析~
3.岐阜高校自然科学部 加速度センサーを用いたパラシュートの性能評価
4.多治見北自然科学部 含水系ER流体の試作とそのER効果の検証
1はポスター発表、2,3,4は口頭発表になります。
◎化学分野
1.加茂高校自然科学部 「オオキンケイギク」を用いた草木染め媒染剤による多様な染色を目指して
1.八百津高校自然科学部 山間のため池にあるマイクロプラスチックの研究Ⅱ
3.岐山高校自然科学部 きれいな緋銅の科学的解明
1.2つは同点。3研究とも口頭発表になります。
◎生物分野
1.大垣北高校自然科学部 岐阜県に生息する渓流製オオサンショウウオの生息適地モデルの作成と系統解析
2.大垣養老高校農業研究部 アメリカザリガニを活用した牛ふん堆肥生産と活用試験
3.郡上北高校科学部 郡上市和良町のオオサンショウウオの生息保存調査
4.岐阜北高校科学部 岐阜県におけるプラナリア外来種6
1はポスター発表、2,3,4は口頭発表になります。
◎地学分野
1.斐太高校自然科学部 雲海減少の謎~高山盆地の気象研究その5~
2.加茂高校自然科学部 月食画像から求める月の大きさ
3.加茂高校自然科学部 岐阜白川町で発生したバックウォーター現象による河川氾濫
4.関高校自然科学部 霧箱と放射線について
1はポスター発表、2,3,4は口頭発表になります。
特別賞(生徒票により決定)
岐山高校自然科学部 水の硬度と出汁の関係
恵那高校科学部 植物と音の関係