2023年向上講座を行いました。

6月18日(日)に岐阜大学において、岐阜県高等学校文化連盟自然科学部会と岐阜大学との共催で、2023年度の向上講座を行いました。3年間の新型コロナウイルスによる自粛などがありましたが、今回はコロナ前のように、1日かけて講義および交流会を行いました。

1.講義 『タンパク質ができるまで』 岐阜大学工学部化学・生命工学科 横川隆志先生

2.各学校の部活動紹介

3.全国総文の紹介および生徒実行委員の紹介

4.学校をまたいだグループによる全国総文巡検会場に関するクイズ大会

以上のような内容で行いました。

では、それぞれの様子をご覧下さい。まずは講義の様子から

部活動紹介の様子

実行委員の紹介

交流会(クイズ大会)の様子

アンケートから

1.講演について(自由記述)

・リボソームディスプレイ法はなかなか理解出来なかったが、それ以外は、なんと作り込まれた世界なのかと涙するほどの名講義だった。
・すごく興味がもてた
・タンパク質について詳しく理解できた。
・楽しかった
・今までなんとなくしか知らなかったタンパク質についての知識を深めることができてよかった。
・少し難しい内容でしたが、先生の説明がわかりやすく、理解できました。ありがとうございました。
・難しかったけど、おもしろかったです。
・最近生物基礎で習った事が出てきて繋げて聞くことが出来て良かったです。たんぱくんがかわいかったです。
・学校の授業で選択していない生物についての講義だったので非常に興味深かったです
・最近、アミノ酸について少し授業で聞いたけど、今回の講義で、詳しく色々なことを知ることが出来ました
・身近な例を出しながら解説してくださったので、基礎知識があまり無くても面白く聞くことができました。
・難しくて理解出来なかった
・難しかったが面白い内容だった
・生物はDNAの遺伝情報に基づいて作られていることを考えるとデジタル的な存在であるという事が、生物に対する新しい見方になった。
・面白い話が聞けてよかったです。
・昨年習ったようなことと重なっていたためより理解できました
・タンパク質について生物基礎を超える内容が聞けて勉強になった。また、タンパク質の生成のしくみなども聞けておもしろかった。
・難しいと感じるところもあったけれど、イラストや動画があって分かりやすく、面白かったです。
・分かりやすかったし、興味をもてた
・たんぱくんなどのかわいい絵など使ってより分かりやすくなっていてよかった
・DNAやゲノム等について、授業よりも深い内容の話を聞けてよかった。
・以前、学習したDNAやRNAからの発展した話で、ある程度理解はできましたが、難しいなと感じるところがあったので、日々、生物の学習に努めたいと思いました。
・事前に習っていた内容が多かったので割合に理解することができただけでなくDNAについてさらに深い知識を得ることができたのでよかった。
・タンパク質についての講義を聞いて、去年の生物の授業でならったことを復習できたし、新しいことも学ぶことができたのでよかった。また、タンパク質ができる仕組みやその構造など、とても興味深い話ばかりでとても楽しかった。
・説明がとても丁寧だった
・今まで単語は知っていてもそれが何を意味するかよくわからなかった事柄について詳しく知ることができたし、タンパク質の深い世界を少し覗くことができて、非常に良い体験となりました。
・タンパク質ができるまでの構造が高1の時習ったときよりもわかりやすくて、面白かった。でも、L-アラニンなどの説明が難しくて、理解するのが大変だった。
・生命の畏敬を感じた
・難しいことが多かったけどLEGOを使った説明で少し理解がしやすかった
・まだ理解が難しいところがあり、もっと勉強して、いつか理解したいと強く思った。
・とても面白かったです。
・生物は苦手で難しかったが授業の内容を深く掘り下げたような内容で授業で詳しくは分からなかったところが分かるようになった。
・とてもわかりやすく転写・翻訳の過程を説明してもらうことができて良かったです。
・物理班であっても、DNA等分かりやすく説明して下さり、初心者にはとても良く感じました。
・ありがとうございました。”
・とても興味深く、さらにタンパク質について知りたいと思った
・図が多くて分かりやすかったです。
・タンパク質について知らない事も含めて色々知れたので良かったです。
・少し長かった
・新しいタンパク質を作るろうと頑張っているのが凄い伝わってきて良かった!これからも頑張ってください
・たんぱく質は思ったよりとても重要な物質だと分かった。面白かったです。
・前半の内容は1年生の私の知識でも充分理解できて面白かったです。後半は専門的な知識が増え難しく理解するまで至りませんでした。ですが、今日の講義の内容を完全に理解できるようにこれから生物の勉強を頑張ろうと思いました。
・内容は難しかったが、疑問を大切にしていることや不思議に思ったことの感動が大切だとわかった。
・生物基礎しか習ってなかったので後半はほとんど何も分からなかったです
・少し難しい内容だったが、タンパク質について以前よりも興味が湧いた。
・ゲノム(設計図)の説明がガンプラの設計図を用いていて分かる人にはよく分かった
・タンパク質の重要性についてよく理解できた。塩基の結びつき、その文字を組み合わせた暗号化、リボソームの働きなど生物の体が誰か意図して作ったと思えるような仕組みに驚いた。アミノ酸の種類や胸像異性体、情報が先か機能が先かなどの解き明かすことが難しい疑問も面白かった。
・最後の「誰も作ったことがないすごいタンパク質を作りたい」という横川先生の熱意に科学部員として自分も誇れる研究成果を上げたいと感じた。研究の心得もこの講義から学び取ることができたのではないかと感じている。
・今まで受けた講座は答えが出ている問題のついて解説していくものが多かったが、今回の講座はまだ分かっていないことも多く取り上げられており最先端の謎を知れて楽しかった。
・タンパク質のことがよくわかりました。
・最初のほうは今やっていることにかかわってくることもあって何回か聞いたことがあったので理解しやすかったのですが、後半になるにつれだんだん難しくなってきてしまったので理解できるようにもっと勉強していきたいです。
・DNAとRNAの、RNAの方が不安定だと言うのが興味深かった。
・RNAが遺伝情報の主となっているウイルスなどの、変異が多いのはそのためかと納得した。
・高校生にも分かりやすい内容で良かったと思います。
・一年生にもわかりやすく話していただいてありがとうございました。
・今まであまり関心を持たなかった分野だったけど、少し興味が湧きました。
・学校で少しだけタンパク質のことをやったのでさらに深いところまで探求できたので良かったです
・私たちが理解できるように、噛み砕いて様々なことを分かりやすく話していただいたので、とても聞きやすく、頭に内容がしっかりと入ってきました。
・高校生にもわかりやすいように図や絵などを使ってイメージしやすく、説明してくださったので分かりやすく面白かったです。
・意外と知らなかったタンパク質のことをいろいろ知ることができてよかった。

部活動紹介について(自由記述)

各校の取り組みがよく伝わって素晴らしかった。
時間がもう少しかかることを想定すべきだったと思う
他校の研究について新たに学ぶことができた。
面白かった
面白い人もいてよかった
自分たちの研究の参考にもなり面白かった
他校の部活について知り、参考にすることができてよかった。
いろんな学校の部活動を再確認、新たに知ることが出来て良かったです。個人的に好きな研究をまた見ることが出来て嬉しかったです。
他校の部活の研究について知れたので良かったです
それぞれ特色が出ていてとても良かった
色んな学校について知れてよかった
他の学校の紹介はいろいろあって興味深い内容だった
どの部も気合いの入った紹介で楽しみながら交流出来たと思います。
他の学校の活動を知れてよかったです。
各部活動よく凝っていてよかったです
他の部活の活動状況について知れて良かった。
学校や班によって活動内容がさまざまで、とても勉強になりました。
この会を利用して現状の研究の内容を知れて、より活力になれた。
パワポを活用しているところが多くて理解しやすかった。
研究内容だけでなく、各学校の紹介もあり、非常に楽しく聞くことが出来ました。岐阜高校の方は話すのがお上手で面白かったです。
自分はロボット関係なので馴染みがあまり無かったが、自然や生物に関する部活が多く、それはそれで面白そうだと思った。
他の高校の部活の紹介を聞いて、自分の部活とは違う実験をしていたりなどして、とてもそれぞれの学校が興味深い活動をしていて気になった。
どの学校も思ったよりスライドに力を入れていたと思った。
他校の様子を知り、我々の活動に生かしたいと感じた
自分の学校とは違う他校の研究について知れて面白かった
みんなの興味をひくような発表をしていたところがあり、今後の発表で活かしてみたいと思った。
今後の研究の参考になりました。
どの高校もそれぞれの部の特徴がでてて面白かったです。
よかったと思います。
時間オーバーも仕方ないですね。”
楽しかった
初めて知るようなものばかりで楽しかった
それぞれの高校が研究していることを多様な方法で発表していてとても面白かった。
各高校がどんな活動をしているのかよく分かって参考になりました。
どの部活もパワーポイントを上手く使っていてとても聞きやすかった。
いろんな学校の部活動の事を聞けて良かった。
個性に溢れた紹介で面白かった。
各校の個性がとても出ていて面白い部紹介だと思いました。
色んな学校の活動について詳しくしれて良かった
他の高校の活動について知ることができ、紹介の仕方も多種多様でとても面白かった。
他の高校がしている活動に興味を持ったものがあったし、どんな研究をするか考えるいいヒントになった。
どの高校の研究内容も特に地域に深く結びついていてそれぞれ特色ある興味深い研究ばかりだった。特に加茂高校のオオキンケイギクの研究の話を聞いて、外来種を駆除する運動を考えるばかりか利用方法として草木染めを考えること、実行に移して環境フェアなどに参加していることがすごいと感じた。研究を自分のやりたいことをするだけではなく社会に生かそうとする姿勢が見習うべきだと感じた。私は、恵那高校でロボットレスキュー班だがその姿勢や、授業の課題研究でもその姿勢を取り入れたいと思う。
缶サットやプラナリア、マイクロプラスチックなど学校ごとにかなり特色があり聴いていて面白かった。自分が発表することがあったら他校生を楽しませられる発表をしたいと思った。
他校がどんな研究をしているのかしれて良かったです。
みんなしゃべり方が上手で聞いていて面白かったです。
それぞれの部の活動について、質問できる時間が欲しかった。
いろいろな学校のことを知れてよかった
個性が出ていて面白かったです。
どの学校も個性的で面白い研究をしていたことがわかって良かった。
分かりやすくて面白かったです
どの班も、深い部分まで研究を計画・遂行していて、素晴らしいなと感じました。
各学校の活動の様子を知る事ができ、新たな視点を得たり、これからの自分たちの活動への意識向上を図れたりする事が出来たと思うので良かったです。
どの学校も面白かったし、活動内容が知れてよかった。

交流会について

他校の生徒と親睦を深められて良かった。
すごくたのしかった
他校のグループと、クイズ大会で関われて、楽しかった。
内容が難しすぎた
知らない人とだったけど、雰囲気などが良くとても楽しかった
他校の生徒と楽しみながら交流できてよかった。
机が交流しにくかったけど、楽しく出来ました!
他校の人との交流という感じはそんなにしなかった
普段交流できない人たちと楽しく交流出来てよかった
色んな学校の子と話せてよかった
楽しかったうえに岐阜総合文化祭についてしることができてよかった
半分以上分からなかったですが、グループの方々と話し合い、交流できる良い機会になったと思います。
学年関係なく話せたので良かったといます。知らない施設もあり、それをされて良かったです。
普段関わることがないことも関われてよかったです
いろいろな学校の生徒と関われたので良かった。また、自分の知見を超える内容が講義で聞けて良かった。
クイズは分からないことも多かったけれど、自分の知らなかった岐阜についていろいろ学べました。
他校との交流があって良かった
飛騨地区だったのでほとんど知らなかったけど、みんなで意見をかわせたのでよかった
割と盛り上がれた。
グループの方と初対面でしたが、全員で仲良くできたと思います。またこのような機会があったら、もっと積極的に交流したいです。
岐阜に関するクイズを知識を出し合いながらやるのはなかなか楽しかった。
違う高校の人たちと集まって交流をして緊張したけれど、クイズの答えを考えるときに協力して行うことができてよかった。
見知らぬ人と交流出来て楽しかった
もう少し交流する時間が欲しかった。
他の学校の人と交流する機会が今まで無かったので、楽しく交流会ができてよかった。
クイズが面白かった
クイズで一緒に考えることでこの時間だけでも仲良くなれた気がする。
それぞれの住む地域の知識を合わせてクイズができたので楽しかった。
とても楽しい時間だった。
岩田先生が非常に上手く進めて下さり、来年度の司会進行者のよいお手本になられたと思います。
とても、いい時間でした。
ありがとうございました。”
初対面の人と話したり、意見をまとめたりすることは大変で、とても緊張した
高校が違う人と共にクイズを解け、(相談し合いながら)共に総文祭を盛り上げていこうと思えてよかった。
他校と意見を出し合ういい機会だったと思います。
他校の生徒と協力できていい機会になったし楽しかった
楽しかったのでまたやりたい。
良かったと思う、でも知ってる人と知らない人がいるから、みんなで活躍できるのが良い
協力して答えを出せたので良かった
自己紹介ができずなかなか協力して問題が解けなかったので次の機会には積極的に話そうと思いました。、
他校の人達と協力して問題を解けて楽しかった
他校と関わる良い機会だと思った
少し時間は短かったが、他の高校の人と協力してクイズの答えを考えることができて良かった。
他の高校の人と交流するいい機会になりました。クイズも楽しかった!
互いを詳しく知ることができなかったので共通点のある研究をしている人でグループを組むと良いと思った。
様々な高校の高校生たちと考えあうことが面白かった。またクイズで地元の瑞浪市が出てきたときは感動した。来年の全国総合文化祭についてともに活動する人たちかもしれないと考えると感慨深く、「理科が好き」という共通点で繋がることができたことをうれしく思う。グループの皆さんの積極的に答えを探す姿が印象に残っている。この交流会を一つのモチベーションとしてこれからも自身の研究活動に取り組んでいきたい。
一気に距離が縮んだというわけではないが他校への理解を深めることができたと思う。
あと単純にクイズが面白かった。
グループで答えを考えてれ、良かったです。
楽しかったです。でも、クイズで私は岐阜のこと何にも知らないんだなあと痛感したので、自分でもいろんなところに行ってみたいです。
先輩方の知識量が凄かった。
初めて参加しました。生徒に良い刺激になる催しでした。いろいろとありがとうございます。
知らない場所がたくさんあって難しかった
岐阜のいろいろな場所を知れました。
みんなそれぞれ色々な方面の知識を持っていてすごいと感じた。
みんなで考えてクイズに取り組むのが楽しかったです
面識のない方たちでしたが、一つのことに向かって団結し、短い間だったけれど、本当に楽しく交流することができました。とても良い機会でした。ありがとうございました。
移動に時間が掛かってしまったこともありますが、自己紹介をする時間が短くお互いのことがほとんど分からないままクイズに進んでしまったので、初めに緊張をほぐすという意味でもアイスブレイク的なことをしてみると良かったのではないかなと思いました。
お互いに色々話したりして交流できてよかった。

以上です。来年は全国総文がぎふで開かれます。そのため、向上講座はお休みになるかもしれません。しかし、アンケートでも好評でしたので、続けていきたいと思います。