高校生サイエンスフェスティバルについて

今年も高校生サイエンスフェスティバルを行います!

  • 日時  2020年2月2日(日) 10:00~15:00
  • 場所  サイエンスワールド(岐阜県先端科学技術体験センター)瑞浪市明世町戸狩54
  • 参加費 無料
  • 内容  岐阜県の高等学校の自然科学系部活動を行っている生徒が自分たちの研究を発表したり、科学体験ブースを開いて、多くの人に科学に親しんでもらうための企画です。

各学校の内容について

学校・部活動名体験ブース内容ポスター展示内容会場
岐阜高校 自然科学部
(化学班)
なし・ストームグラス内の結晶の生成機構の解明
・The solution of water absorption mechanism of Super Absorbent Polymer and the relationship with cations in aqueous solution
ラボ2とラボ3の間
岐阜高校 自然科学部
(生物班)
生物の多様性に触れ合う・ヤマトサンショウウオの性フェロモンと受容体について
・環境DNA定量解析を用いた生物分布モニタリング
ラボ2
岐阜北高校
自然科学部
岐阜市近郊の河川に棲む水生生物を知ろう(クイズ)・岐阜市近郊の河川におけるプラナリア外来種の分布
・缶サット甲子園へ
ラボ2前
ラボ2
岐山高校
化学部
ほかほかカイロ・ひえひえパックをつくろうオガ炭を使った化学カイロの研究~身近な素材でカイロを作る~ラボ1
岐山高校
地学物理部
偏光板で万華鏡 ~光の違いで見える世界~ ・夜空の光害調査~夜空の明るさマップ作成を目指して~
・長良橋付近における河原の岩石と砂について
・怒りとストレスが音声に及ぼす影響を読み取る
ラボ1
岐山高校
生物部
ペットボトルアクアリウム(ヤマトヌマエビとオオカナダモ) 外来魚(オオクチバス、ブ ルーギル、カダヤシ)の展示と体色変化の実験 ・外来魚(オオクチバス、ブルーギル、カダヤシ)の展示と体色変化の実験
・ホウジャク亜科のホバリング飛行の仕組みを解明する
ラボ2
大垣北高校
自然科学部
ミジンコの観察とキーホルダーづくりオオミジンコにかかる浮力・重力と水の抵抗に関する考察ラボ2
大垣南高校
自然科学部
メダカの血管を観察しようなしラボ2
不破高校
自然科学部
ペットボトル工作(ペットボトル空気砲とホバークラフト)、チリモンを探そう!南宮山に生息する野生動物に関する生態学的研究Ⅲ ~トレイルカメラを用いたニホンジカの生息密度推定~ ラボ1
関高校
自然科学部
・スライム 人工イクラ
・熱帯雨林とサルのくらし
熱帯雨林とサルのくらしラボ1
武義高校
自然科学部
バタバタ☆らっこちゃんねじばな花序の左右性と回転の研究ラボ1
加茂高校
自然科学部
MOVE FORMミドリゾウリムシの白化から再共生へラボ2
加茂農林高校
自然科学部
野鳥を観察しよう加茂農林高校で繁殖する野鳥たち1回回廊
八百津高校
自然科学部
かさ袋ロケットで遊ぼう!
アルゼンチンアリから日本のアリを守れ! ~道しるべフェロモンを使った誘導捕獲装置の作成~ 
ギャラリー
多治見高校
科学部
・咲かせろ!フライングフラワー
・クイズ この魚なーんだ? in土岐川
・外敵から逃げたゴキブリはその後どのようにふるまうのか?
・ 音波による冷却に挑戦
ラボ1前
多治見北高校
自然科学部
キッチンの科学ヒマワリの育成時期によるアレロパシー活性の定量的測定ラボ1
恵那高校
科学部
キャット空中一回転!缶サット(模擬人工衛星)による微小重力実験に向けた検証2ギャラリー
中津高校
理科部
紙トンボ、オリガミ6角形(三面紙芝居)なしギャラリー

1月中旬段階での各学校の部活動で出される内容です。たくさんの来場をお待ちしています。ブースは小さな子どもでも楽しめる内容です。ぜひご家族そろってどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です