顧問の先生方へ

顧問の先生方への連絡を載せています。それぞれメールなどで連絡をしていますが、時々ホームページでも確認していただけるとありがたいです。

令和2年度の行事ついて

 メールでも連絡をさせてもらいましたが、今年の6月に予定されていた研究向上講座は来年に延期となりました。また、8月に予定されていた自然観察会についても中止となりました。5月予定の顧問会議も開くことができません。自然観察会の中止のため、11月の研究発表交流会まで行事がありませんので、顧問会議は9月になってから開催しようと予定しています。

令和2年度の役員について

 1月21日(火)に行われた第2回代表顧問会議において全国総合文化祭についての話をしました。2020年度は高知県、21年度が和歌山県、22年度が東京都、23年度が鹿児島、そして24年度が岐阜県になります。したがって、全国総文に向けて体制を整えないといけません。現在役員は50代が多く、このままでは全国総文に対応できません。そこで、役員の若返りを考えないといけません。来年度は、その引き継ぎの年と考えています。役員を2人体制として、仕事内容の引き継ぎをしていきたいと考えています。よって、顧問の先生方にいろいろとお話が来ると思いますが、ぜひ積極的に役員を引き受けていただけるようにお願いします。

岐阜県高校生サイエンスフェスティバルについて

 各顧問の先生方にメールで送らせていただきました。一部を2019年10月15日付で投稿してありますので、ご覧ください。

第28回 自然科学部会研究発表交流会について(その2)

 研究発表の参加校およびその研究タイトル、発表順が決まりました(これらについては、10月9日付けの投稿に載っています)。タイトルについては、まだ仮題という学校もありますが、論文提出では正しいタイトルをお願いします。論文および研究概要の提出が迫っています。遅れない様に提出をお願いします。

自然科学部会 研究発表交流会について

11月3日(日・祝)に行われる研究発表交流会についての要項を決済が取れ次第8月中に各部顧問の方にメールで送らせていただきます。参加申し込みは〆切は9月13日(金)となっています。ぜひ多くの参加をお願いします。ただし、発表件数が多くなった場合は、各校各分野1つというように出品数の制限をお願いする場合があります。必要文書についてはメールで送りますが、HPの各種ダウンロードにおいても同様の文書を載せさせてもらいます。なお、パスワードについては要項をメールで送る時に合わせて連絡をさせていただきます。

第31回 自然観察会について(参加校の先生方へ)

8月9日(金)に行われる自然観察会(伊吹山)について、担当の籠橋先生からメールが送られていますので、一度ご確認ください。かなり暑くなってきています。山の上で平地より涼しいですが、熱中症対策はしっかりとお願いします。天候不良の場合は、6時過ぎに連絡を入れます。伊吹山について事前に知りたい方はこちらへどうぞ。

岐阜県高文連総合文化祭総合開会式への参加について

日時:10月12日(土) 13:00~16:10  10月13日(日)  12:30~16:10

場所:可児市文化創造センター

自然科学部会ではポスター掲示と発表を予定しています。昨年度の発表交流会において最優秀(岐阜高校)・優秀賞(岐山高校)を受賞した研究についてポスター掲示をしてもらうことを考えています。ポスター掲示場所にて説明をしてくれる生徒の参加をお願いします。参加人数は、自然科学部会としては、12日(土)が50人、13日(日)が40人を予定しています。加茂地区の高校だけでは無理ですので、近隣地区からの参加をよろしくお願いします。これについては、顧問あてに再度連絡をさせてもらいますので、検討をお願いします。

佐賀総文での発表順・巡検割が発表になっています。

 7月27日(土)~7月29日(月)まで、佐賀県の佐賀大学本庄キャンパスおよび市村記念体育館において、第43回全国高文連総合文化祭自然科学部門が開かれます。そこでの発表順と巡検割が発表になりました。佐賀総文自然科学部会のページより見ることができます。

第31回自然観察会の申込みが始まっています(2019年6月12日付)。

 今年度の自然観察会は西濃地区で伊吹山で行われます。日時は8月9日(金)です。また、事前講習会(解説担当を希望する生徒)は1週間前の8月2日(金)に行われます。これらの申し込み〆切は7月5日(金)です。自然観察会担当(岐阜北高校 籠橋先生)よりメールにて各顧問に送られていますので、確認をお願いします。なお、参加申込のみで参加費は観察会が終了後に振り込んで下さい。振込額は、参加申込をした人数 (当日欠席者も含む) でお願いします。

第14回向上講座について載せました(2019年6月17日)

 6月9日(日)に行われた第14回研究向上講座が終了しました。その様子を載せました。